Canva ProをVPNで安く契約する方法!48%オフの裏ワザ

サブスクを安くする

Canva ProをVPNで安く契約する方法!48%オフの裏ワザ

当サイトは広告を掲載しており、広告収益で運営されています。 (ランキングは、当サイトの記事コンテンツ・ランキング制作ポリシーの基準に応じる)
VPN利用に際する重要な注意事項はこちらのガイドラインをご確認ください。利用するサービスや国の規約や法律を確認し、自己責任でご利用ください。

注意

2025年5月現在、クレジットカードの規制でCanva Proをトルコ経由で契約できない状況です。この記事では、規制がかかっていないフィリピン経由でのCanva Proを安く契約する手順を解説します。

 

悩む人

Canva Proを安く契約する方法ないかな?

 

この記事では、上記の疑問に答えます。

 

この記事でわかること

  • 有料版Canva Proの特徴とメリット
  • Canva ProをVPNで安く契約できる理由
  • Canva Proを約48%OFFで安く契約する方法

 

Canva Proは、61万のテンプレが使い放題で、ウェブデザイナーやブロガー界隈でも人気のグラフィックデザイン作成ツールです。

日本の月額料金は1,500円(税込)ですが、国ごとに料金が違うのはご存じでしょうか。

例えば、Canva Proをトルコで契約すると月額100₤(約397円)になります。

 

編集部

トルコやフィリピンのような物価が安い国は、日本のCANVAよりも月額料金が安く設定されているのです。

 

ただ、物価の安い国まで行って、Canva Proを契約するのは現実的ではありません。

今回は日本にいながら、VPNで海外サーバーを経由してCanva Proを安く契約する方法を紹介します。

年間にすると1万円以上の差額になり、節約できたお金を別のサービスに回すことが可能です。ぜひ当記事で、VPNでCanva Proを安くする方法を確認しましょう。

 

編集部の紹介

プロフ画像

VPNストリーム

運営チーム

NordVPNと再販契約を締結したBeaconLink LLC運営。
eSIMストアでは、高速で信頼性の高いNordVPNを提供中。

海外旅行中にストレスのないオンライン環境の実現を目指す。
VPNや通信セキュリティの専門知識を持つメンバーが徹底解説。

    • 公式ストアや公式Xは下記からアクセス👇
  • VPNストア アクセス 

 

有料版Canva Proの特徴

canva pro

(画像引用:Canva公式

かんたんにCanva Proの特徴を解説します。

 

特徴 | CANVA Proは誰でもプロ並みのグラフィックを作成可能

Canva Proは、61万点ものテンプレから好きなデザインを選び、1億点の素材(写真、動画、イラスト、音楽)からグラフィック作成ができるオンラインツールです。

Webサイトのデザインだけでなく、ポスター・名刺の作成、SNSの投稿や会社のプレゼン資料にも利用できます。

一番の魅力はドラッグ&ドロップによる直感的な操作で、誰でも簡単にプロ並みのグラフィックが作成可能です。

 

編集部

当サイトで使う多くのイラストもCanva Proで作成しています!

 

有料版のメリット | 本気でビジネスに使うならCANVA Pro一択

Canvaには無料トライアル版が存在するため、どこが有料版と違うのかを比較してみましょう。

Free Canva Pro
月額料金
(日本の価格)
無料 月契約:1,500円/月額
年契約:12,000円/年額
利用人数 - 1人
クラウドストレージ 5GB 1TB
フォルダー数 2つ 無制限
テンプレ インスタ:5,872点
SNS用:9,086点
チラシ2,733点
プレゼン:2,109点
ポスター:2,733点
インスタ:56,687点
SNS用:9,199点
チラシ:1,241点
プレゼン:637点
ポスター:1,229点
写真 1,231,274点 90,128,050点
アイコン 39,575点 6,023,253点
画像生成AI 月50回 月500回

上記の表をみると、Canvaの無料版と比べ、Canva Pro(有料版)で使えるテンプレ数は10倍以上、素材数は約90倍です。

また、つくったデザインを保存できるストレージも5GBと1TBでは大きく違います。ビジネスやSNSを本気で運用したいなら、Canva Proの利用がおすすめです。

 

CANVA ProをVPNで安く契約できる理由

それでは、Canva ProをVPNで安く契約できる理由を解説していきましょう。

 

そもそもVPNとは

Canva ProをVPNで契約するといっても、そもそもVPNってなんでしょうか。

VPNを一言でいうと、Virtual Private Network (仮想プライベートネットワーク) の略です。

 

難しく聞こえるかもしれませんが、シンプルにいうとインターネット上に自分だけの仮想通信空間をつくることができるセキュリティサービスです。

 

編集部

VPNは外部からの侵入を防ぐため、フリーWiFiなどでのハッキング対策が可能です。

 

VPNでCANVA Proが安く契約できる理由

vpn_server

VPNは暗号化した仮想通信空間をつくるのに、海外のネットワークサーバーを経由しています。

 

編集部

VPNの海外サーバーを使える特性を利用し、日本とは別の国からのアクセスとしてCanva Proにアクセスができるんだよ!

 

海外地域でアクセスしたCanva Proは、その地域の料金で契約可能になります。

日本に住みながら、物価が低い地域の価格でCanva Proを利用できるというわけです。

 

CANVA Proを最安値で契約できるのはフィリピン!トルコはクレカ規制で登録不可

VPNでCanva Proを安くできることがわかりましたが、最安値で契約できる国はどこでしょうか。

実は2023年12月まではトルコが最安値でした。2025年5月から最安値で契約できる国がフィリピンに変わった理由を解説していきます。

 

安い国ランキングでは今もトルコが最安値

2025年5月現在、Canva Proの月額プランの最安値ランキングは下記の通りです。

最安値の順位 月額料金 日本円 日本発行の
クレカ登録
1位 トルコ 100TRY 397円 不可
2位 フィリピン 300.00PHP 783円
3位 インド 500.00INR 857円 -
4位 ブラジル 35.00BRL 896円 -
5位 アルゼンチン 6.5$ 935円 -
参考までに 日本 1,500JPY 1,500円

※2025年5月3日時点の外貨を日本円に換算した月額料金です

表のとおり、Canva Proの最安値はトルコで、2位がフィリピンです。

 

悩む人

なぜ、トルコではなくてフィリピンで登録するのが最安値になるの?

 

それでは上記の疑問に次項で答えます。

 

トルコは支払い規制でNG!登録できる国でフィリピンが最安値に

クレカ使用不可

2023年12月まで、日本のクレジットカードでトルコのCanva Proは登録できていました。

 

申し訳ありませんが、この支払い方法ではトライアルを申し込めません。別の支払い方法を使用するか、トライアルなしでアップグレードしてください。

しかし、トルコは現地のクレジットカード以外で登録すると上記のように弾かれてしまいます。Canvaが対策を徐々に進めているのが理由でしょう。

 

現状、Canva Proを登録できる最安値の国はPayPalで支払いができるフィリピンとなります。

 

編集部

フィリピン版Canva Proも、いつ対策されても不思議ではありません。

 

Canva Proを安くするのにおすすめのVPNサービス

スクロールします→

⇓当サイトおすすめNo.1のVPN⇓
⇓10Gbpsの高速通信で快適視⇓
⇓同時接続が無制限のVPN⇓
⇓日本語対応の純国産VPN⇓
surfsharkロゴ
月額540円~  月額900円~ 月額328円~ 月額396円~
事務手数料0円 事務手数料0円 事務手数料0円 事務手数料0円
解約違約金0円 解約違約金0円 解約違約金0円 解約違約金0円
サーバー数:5883 サーバー数:3000 サーバー数:3200 サーバー数:1300
24時間サポート 24時間サポート 24時間サポート 平日10:00〜18:00
ノーログ ノーログ ノーログ ノーログ
  • NordLynxで様々なOSで高品質な通信を実現
  • 政府機関も採用するAES-256
  • セキュリティ機能が豊富
  • 10Gbpsの高速VPNサーバー
  • セキュリティ面で最高クラスのLightway採用
  • 政府機関も採用するAES-256
  • 同時接続台数が無制限
  • 高速、安定の接続で動画視聴がスムーズに
  • 政府機関も採用するAES-256
  • 完全日本語対応、サポートのVPN
  • 日本国憲法21条に準拠して運営
  • 政府機関も採用するAES-256

\通常料金から最大66%OFF/

詳細はこちら

※30日間返金保証アリ!

\3ヶ月無料+通常料金から最大49%OFF/

詳細はこちら

※30日間返金保証アリ!

\2ヶ月無料+通常料金から最大86%OFF/

詳細はこちら

※45日間返金保証アリ!

\通常料金から最大62%OFF/

詳細はこちら

※30日間返金保証アリ!

Canva Proを登録するにはフィリピンにサーバーを置く、VPNサービスが必要になります。

当サイトでおすすめする上記VPNなどはすべてフィリピンにVPNサーバーを持っています。そのなかでも、Canva Proを登録するのに、おすすめなのはNordVPNです。

 

Canva Proを安く契約するのにおすすめのVPN

NordVPNの特徴

(画像引用:NordVPN公式)

NordVPNがおすすめの理由に以下の5つの理由があります。

NordVPNがおすすめの理由

  • VPN業界で利用者数1,500万人のトップシェアを誇り信頼性がある
  • 世界113ヵ国7500のサーバーに対応
  • ノーログポリシーでアクセス履歴の追跡や保存なし
  • 最新プロトコルのNordlynksは業界最速クラス
  • 30日間の返金保証あり

世界113ヵ国にサーバーを持つVPNは業界でも少なく、NordVPNはフィリピン含む多くの海外サーバーにアクセスできることで人気。

さらに、NordLynksという独自の最新プロトコルを利用し、高品質なVPN通信を提供しており、世界中で最も利用者数が多いとされるメジャーVPNです。

下記でも、購入方法~使い方までNordVPNを詳しく解説しています。

こちらもCHECK

NordVPNの評判・口コミは悪い?危険性はない?料金プランと使い方まで徹底解説

NordVPNは、世界中に約1,500万人の利用者がいるほど人気で、多くのVPNレビューサイトで取り上げられています。 当サイトも7つのVPNを日常的に利用して動作検証していますが、結論からいうと、N ...

続きを見る

 

30日以内なら返金保証でやめてもOK

NordVPNは30日間の返金保証もあるので、Canva Proを購入して不要であればやめても問題ないです。

キャンセル保証期間内の30日以内に、VPNを継続して使うか判断するのをおすすめします。

 

VPNは様々な使い方ができる

NordVPNはCanva Proを安く購入する以外にも、日常生活をライフハックできるお得な活用法があります。

当サイトでもいくつか紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

Nord VPNでCANVA Proを安く契約する方法

今回は、NordVPNを利用してCanva Proを安くする例を解説します。

NordVPNをまだ購入していない方は、1ヶ月の短期プランでもよいので購入しましょう。

Nord VPN 1ヵ月 料金プラン

下記のボタンから、NordVPNの公式サイトで購入できます。3種類のプランが表示されるので、NordVPNを利用する期間でプランを決めましょう。

Canva Proを登録するだけなら、1か月のベーシックプランがおすすめです。

 

\ 最大63%割引を実施中/

NordVPNの公式サイトはこちら

30日以内の解約・返金なら0円

 

NordVPNのアプリをインストール

NordVPNを契約したら、マイページに移りましょう。

 

NordVPNのマイページから利用する機種に対応するアプリをインストール。インストール後にアプリを起動します。

 

VPNで海外サーバーにアクセス

フィリピン vpnサーバー

まずは、NordVPNで、フィリピンのVPNサーバーへアクセスします。

 

シークレットウィンドウにする

次に、ブラウザをプライベートモード(シークレットウィンドウ)にします。

キャッシュ、Cookie(クッキー)などの履歴が残っているとフィリピンの価格がきちんと反映されない場合があります。

 

各OSのプライベートモードの手順。

  • Windows:Shift+Ctrl+n(同時押し)
  • Mac:⌘キー+ Shiftキー+ nキー(同時押し)
  • iOS:Safariからプライベートモード起動
  • Android:検索バー右のその他アイコン →新しいシークレット タブをタップ

 

Canvaへフィリピンサーバー経由でアクセスする

Canvaにフィリピンサーバー経由でアクセスします。

 

Canva01

Canvaにアクセスしたら、プランと料金を選択します。

 

「プロ」を選びましょう。

 

フィリピン価格になっていることを確認し、ページ中段にある「無料のProトライアル開始」を押しましょう。

 

Canva Proをフィリピンサーバー経由で契約する

Canva Proをフィリピンサーバー経由で契約しましょう。

 

アカウント新規作成を選ぶ

新しいCanva Proのアカウントを作成しましょう。(※ 既存アカウントの場合、日本価格になる可能性があるため)

 

契約するプランを選ぶ

アカウント作成をしたら、「年額プラン」「月額プラン」の好きな方を選びましょう。

 

支払方法はPayPalで決済する

フィリピン版Canva ProではPayPalが利用できます。

日本のクレジットカードでは決済できない可能性があるため、PayPalを使いましょう

 

フィリピンのペソ価格で購入できているか確認する

無事にPayPalで決済したら、支払いとプランがCanva Proに更新されます。

VPNを切って日本のCanvaでログインしてOK!支払いはフィリピンのペソ価格のままです。

 

Canva Proを安く使う

フィリピンサーバーで購入しても、日本のCanva Proと全く同じように使えます。

これで、通常より安くCanva Proが利用可能です。

 

よくある質問

Canva ProをVPNで安く契約するのによくある質問をまとめました。ぜひ、Canva ProをVPNで契約するか迷っている方はご覧ください。

 

Canava ProにVPNでアップグレード登録するのは利用規約に違反しませんか?

Canvaの利用規約では、VPNを利用して地域制限を回避する行為はサービス制限の対象になると記載されています。

e. サービスの利用に関する制限

(iv) access the Service for purposes of building or marketing a competitive product; (v) use the Service to store or transmit a virus or malicious code; (vi) use a virtual private network (VPN) to circumvent geographic-based pricing or content access

(翻訳) 地理ベースの価格設定またはコンテンツアクセスを回避するために仮想プライベートネットワーク(VPN)を使用すること

(引用:Canva利用規約

ただし、VPNを使っているかをCanva側が判断するのは技術的に難しいため、実際にVPN利用によってアカウント制限を受けた事例は確認されていません

※将来的に規制が強化されてアカウントが規制される可能性もありますので、VPN利用での登録は自己責任で実施してください。

 

VPNでCanva Proを安く購入するのは違法?

結論からいうと、日本でVPNを利用し、Canva Proを登録するのは合法です。ただし、Canvaのアカウント

ただし、居住している国によってはVPNが禁止されている国もあるので注意しましょう。

VPNが違法の国 ロシア、ベラルーシ、トルクメニスタン、北朝鮮、イラク、オマーン
許可されたVPN以外は違法の国 中国、イラン
制限付きだが合法 エジプト、トルコ、アラブ首長国連邦

上記の国への渡航時はVPNを利用しないようにしましょう。

 

CANVA Proの契約更新は自動でされますか?

VPNで登録したCanva Proは、契約更新時にお支払いエラーになります。

参考

Canvaプロアカウントの利用に対する前回の請求が処理されませんでした。カードの有効期限が切れているか、口座残高が不足している可能性があります。

保存されているお支払いの詳細が現在も最適な方法であるかどうかご確認ください。引き続き問題が発生する場合は、別のお支払い方法を追加するか、銀行にお問い合わせください。

Canva Proを継続して安く使う場合は、再度VPNを使って海外サーバーでお支払い手続きをする必要があります。

 

CANVA Proの無料トライアルは試す価値あり?

もしCanvaの利用を検討していて、使えるか不安な方は1週間の無料トライアルを試してみるのもありです。

ただ、VPNを使ったCanva Proを安くする方法はアカウントを新規登録する際に契約しなけれないけません。

 

Canva ProはVPNで契約する以外に割引セールなどはない?

現在、Canva Proのクーポンコードや割引セールはありません。今後、Canava Proのセールが実施される可能性はありますが、まずは無料トライアルをお試しください。

 

まとめ

こんな方におすすめ

  • Canva Proは地域によって値段が違う
  • Canva Proが最安値のトルコはクレカ規制で登録不可
  • フィリピンのVPNサーバーでCanva Proを安くできる

この記事では、Canava ProをVPNで安く契約する方法を解説しました。

VPNを使うと、Canva以外にもYouTubeプレミアムやSpotifyなどサブスクを安く契約できます。

ぜひ、VPNを使って毎月かかる固定費を節約しましょう。

 

こちらもCHECK

YouTubeプレミアムがVPNで安く登録できない?トルコNGで最安値は33%オフのカザフスタン!
YouTubeプレミアムがVPNで安く登録できない?トルコNGで最安値は33%オフのカザフスタン!

  悩む人 YouTubeプレミアムをVPNで安く登録はできない?安く登録する方法を教えてほしい!   この記事は上記の疑問に答えます。   この記事でわかること You ...

続きを見る


こちらもCHECK

買い切り版Ubersuggestを81%オフの5,969円で安く買う方法
買い切り版Ubersuggestを81%オフの5,969円で安く買う方法

  悩む人 Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の回数制限があって使いにくい! 有料版にしたいけど、買い切り版はかなり高いなー...安く買う方法ないかな?   この記事では ...

続きを見る

VPNストリームは、NordVPN再販パートナーあるBeaconLink合同会社が運営するWebメディアです。BeaconLink合同会社は、Nord Securityと日本における再販委託を締結して、JapanConnect eSIMでNord VPNスタンダードプランを提供しています。この提携の詳細については、プレスリリースをご確認ください。