MillenVPNの評判・口コミは悪い?接続できないって本当?使い方や安全性も徹底解説

VPNレビュー

MillenVPNの評判・口コミは悪い?接続できないって本当?使い方や安全性も徹底解説

当サイトは広告を掲載しており、広告収益で運営されています。 (ランキングは、当サイトの記事コンテンツ・ランキング制作ポリシーの基準に応じる)
VPN利用に際する重要な注意事項はこちらのガイドラインをご確認ください。利用するサービスや国の規約や法律を確認し、自己責任でご利用ください。

 

「MillenVPNの評判は悪い?」
「安全性が心配という口コミもある?」
「実際の使い方は?」

 

この記事では、上記の疑問に答えます。

MillenVPNは、日本企業が提供する完全日本語対応のVPNサービスです。

日本の法令を遵守しており、安全性が高くVPNを初めて利用する方にもおすすめではないでしょうか。

Millenvpn レーダーチャート メリット
2年プラン/月額料金 月額396円
1年プラン/月額料金 月額594円
1ヵ月プラン/月額料金 月額1,738円
MillenVPNのサービスまとめ
メリット デメリット
  •  完全日本語サポート対応
  •  短期のワンタイムプランがある
  •  30日間返金保証
  •  ノーログポリシー採用で日本の法令に遵守
  •  中国向け接続方式のMillenVPN Nativeが使える
  •  Googleクロームキャストに非対応
  •  海外のメジャーVPNに比べてサーバー数が少ない
  •  サポートはメールのみで24時間営業ではない

当メディアでは、常にMillenVPNを含む6つのVPNサービスを運用しており、利用体験にもとづいた正確な情報を発信しているので、安心してご参照いただけます。

上記画像はMillenVPNのマイページより

この記事では、MillenVPNの評判・口コミからMillenVPNのメリット・デメリットと使い方まで解説します。

VPNを使うなら、「運営元が信頼できる日本企業のVPNサービスがよい」という方はぜひ参考にしてください。

 

\ 2年契約なら最大62%OFF/

MillenVPNの公式サイト

30日間返金保証アリ!

30秒で最適なVPNを見つける

あなたにぴったりのVPNを見つけましょう。以下7つの質問に答えてください。

1
2
3
4
5
6
7
8
結果

海外でどの動画配信サービスを見たいですか?

Netflix

海外版Netflixを視聴

Hulu

海外版Huluを視聴

U-NEXT

海外からU-NEXTを視聴

FOD

海外からFODを視聴

TVer

海外からTVerを視聴

アマプラ

海外版または日本版を視聴

ABEMA

海外からABEMAを視聴

Dazn

海外版または日本版を視聴

WOWOW

海外からWOWOWを視聴

Lemino

海外からLeminoを視聴

DMM TV

海外からDMM TVを視聴

Fanza TV

海外からFanza TVを視聴

 

編集部の紹介

プロフ画像

VPNストリーム

運営チーム

NordVPNと再販契約を締結したBeaconLink LLC運営。
eSIMストアでは、高速で信頼性の高いNordVPNを提供中。

海外旅行中にストレスのないオンライン環境の実現を目指す。
VPNや通信セキュリティの専門知識を持つメンバーが徹底解説。

    • 公式ストアや公式Xは下記からアクセス👇
  • VPNストア アクセス 

 

MillenVPNの基本情報

(画像引用:MillenVPN公式)

料金 月額396円~
サーバー設置国数 137ヵ国
サーバー数 2000台以上
VPN規格 IKEv2,OpenVPN
同時接続 無制限
ノーログポリシー
サポート メール
本社 日本
提供会社 アズポケット株式会社

MillenVPNは、Webページやショッピングサイトなどのレンタルサーバー「mixhos(ミックスホスト)」を運営するアズポケット株式会社のVPNサービス。

サーバー数137ヵ国対応2,000台以上は、日本国内としては最大規模で、2年契約だと月額396円~とコスパは業界トップクラスを誇ることから人気のVPNプロバイダです。

 

MillenVPNの料金プラン




利用期間 料金
2年契約 396円/月(30日間)
1年契約 594円/月(30日間)

※()内は返金保証期間

利用期間 料金
30日間 1,738円
15日間 1,078円
7日間 638円

MillenVPNは、自動更新型のサブスクプランと買い切り型のワンタイムプラン2種類の料金プランを提供中です。契約期間が長くなると、割引率が高くなり合計費用を抑えることができます。

また、30日間の返金保証が使えるのは、2年契約もしくは1年契約のサブスクプランのみになるので注意しましょう。

MillenVPN 返金保証 30日間

返金保証の対象プラン

公式サイトからお申し込みされたサブスクプラン
2年プラン / 1年プラン
※ワンタイムプラン、サブスクプラン(アップグレード)、復元されたサブスクプラン、専用サーバーは対象外となります。

引用元:https://support.millenvpn.jp/30 

お試しでまず使ってみたい方は、サブスクプランを利用してみて、サービスに不満があれば30日以内に解約して返金してもらうのがおすすめです。

 

MillenVPNの良い評判・口コミ

この章では、MillenVPNの良い評判・口コミを確認していきましょう。

 

良い評判・口コミ① | 使いやすくて通信もサクサク

MillenVPN、VPN初心者でもシンプルUIでわかりやすいし、使いやすい!通信もサクサク。5デバイスまで対応で、料金も安いし良いサービス発見。

— Akira🇻🇳デジタルビーチノマド🏝💻 (@lifewithbeach) March 28, 2023

PTCGLやるとき、MillenVPNいいな。やすかったし、使いやすかったし解約もめちゃくちゃ簡単

— ひとりご (@zhuneib) December 15, 2024

MillenVPNは、「インターネットや機械が苦手てでも簡単に使えた」という感想が多く見つかりました。

日本企業が提供なので、日本人向けに開発されているのは、VPN初めての方でも優しくてわかりやすいのでないでしょうか。

 

良い評判・口コミ② | 料金が安い

nordvpnかMillenVPN
AmazonのFine stick使ってるならストアにアプリがあるnordvpnおすすめ
MilenVPNは国産だから日本語でサポートがあって安い。Fine stick使わないならこっちでも良き

— ともーら (@TOMO_DN) November 25, 2023

自分はMillenVPNってやつ使ってます
有料の中でも比較的安いのと、日本運営だから安心かなという理由で
現状不満なし https://t.co/fP997PkSDo

— NISI (@2_i_SHI__) April 12, 2023

MillenVPNは料金が安いと評判です。特に2年契約は月額300円台で使えるため、長期で利用するならサブスクプランの契約がおすすめになります。

 

良い評判・口コミ③ | 海外からAmazonプライムビデオが見れる

子供がドラえもんの映画を見たいというのでAmazonプライムのPrime Videoを使おうと思ったところ、フィリピンからは繋がらない。VPNを使えば見れるとのことで、数社試しましたが、日本の会社のMillenのみつながりました…時間かかった!

— のむら@ダバオ 英語子育て (@ShunNo1320) April 24, 2023

海外では見れない日本の動画配信サービスを視聴するのにVPNは重宝します。

MillenVPNは、日本の優良VPNサービスだけあり、動画配信サービスも安定して視聴可能です。

 

MillenVPNの悪い評判・口コミ

この章では、MillenVPNの悪い評判・口コミを確認していきましょう。

 

悪い評判・口コミ① | 接続の調子が悪いときがある

Millenvpnクソ調子悪い

— あ (@akikosen135222) July 1, 2024

ミレンvpnのアプリの調子が悪い時は Millen VPN Native の方を使ってる
サーバーはもちろん日本
pic.twitter.com/vzRTUFNiYt

— mochi (@mochi62266140) June 17, 2024

MillenVPNアプリの接続が悪いときは、MillenVPN Native を利用すると改善されたとの声がありました。

MillenVPN Nativeは、インターネットが制限された国からの接続、通信速度に定評があります。万が一、つながりが悪いときは試してみましょう!

 

悪い評判・口コミ② | 中国では使えない場合がある

millen vpn 中国出張10日間で数百回の試行でも、一度も接続できず。
中国国内でvpnなしの環境でなんの手も打てず。
帰国後返金申請したら、30日ブランは返金対象外。例外として返金するために、つながってるipアドレスや、つながってない画面を送れときた。
いい加減にしろ!

— さとやん (@yrzecHRi8KHX4Kl) March 7, 2024

中国、ahamoと楽天のデータローミング、128kbpsも出ないよ。VPNでアメリカに繋ぐと2.2Mbps出た。中国行く予定のは人気をつけてね。ちなみにNordVPNもMillenVPNも使えませんでした。

— Saki Kawaguchi (Sara) (@kkkkkkkwgchi) January 10, 2025

中国では厳しいネット検閲とVPN規制で、前に利用できても次の渡航で利用できるかは保証できません。当サイトでは、中国に強いVPNサービスとして、スイカVPNをおすすめしています。

MillenVPN Nativeでも、VPN接続できない場合は、下記の記事からスイカVPNを確認して試してみましょう!

こちらもCHECK

スイカVPNの評判・口コミから速度や料金・安全性を徹底検証!繋がらない噂は本当?
スイカVPNの評判・口コミから速度や料金・安全性を徹底検証!繋がらない噂は本当?

スイカVPNは、日本語サポートが完備された中国での利用者に評判の高いVPNサービスです。 しかし、一部では「スイカVPNは速度は遅い?」「ノーログポリシーが明記なく、安全性が低い?」などの口コミもあり ...

続きを見る

 

悪い評判・口コミ③ | テレビで見れない

チカちゃんがNetflixをTVで見ている=スマートテレビかAmazonのファイヤースティックを刺してるという事だと思うので、リマちゃんのとことか、かよよんかさんのどこだとパソコンなくても大丈夫🙆‍♀️
ちなみに私の契約してるmillenという日本のVPNサービスはテレビでは見れないのでダメです。

— よんよん (@yonyon6x) May 12, 2023

MillenVPNは、以前までAmazonファイヤースティックなどのテレビキャスト機器には非対応でした。しかし、2024年1月から対応デバイス数も増えて、テレビでも視聴できるようになっています。

ミレンVPN AmazonファイヤースティックTV

引用

対応デバイス
Fireタブレット:Fire OS 4以降
FireTV:Fire OS 5以降
導入方法
Amazonデバイス用からAmazonアプリストアからMillenVPNアプリをインストールすることができます。

インストール方法はこちら

 

\ 2年契約なら最大62%OFF/

MillenVPNの公式サイト

30日間返金保証アリ!

 

使ってわかったメリット5選

MillenVPNの口コミ・評判を確認したところで、実際に当サイト編集部が使ってわかったMillenVPNのメリットを解説していきます。

 

通信速度は爆速ではないが必要十分な速さ

MillenVPNは、国内企業では最も多い72ヵ国に2000以上のサーバーを持つため、VPN接続の安定性に定評があります

ただし、VPNサーバーはその仕組み上、別の地域のVPNサーバーを経由するため、距離が離れると遅くなったり、接続が不安定になります。

試しに、MillenVPNの通信速度を計測してみました。

サーバー 下り 上り Ping値
VPN未接続 158.9mbps 225.7mbps 50ms
アメリカ 77.78mbps 16.88mbps 202ms
ドイツ 21.29mbps 10.46mbps 237ms
韓国 118.33mbps 11.21mbps 55ms
タイ - - -
オーストラリア 93.81mbps 20.66mbps 237ms
カナダ 45.79mbps 28.26mbps 176ms
イギリス 19.73mbps 20.32mbps 269ms
中国 - - -
日本 184.7mbps 136.0mbps 64ms
フランス 92.67mbps 17.96mbps 251ms

測定日:2023/6/3(土) AM11:00~12:00頃 東京/日本【Softbank光 1Gbps/IPv6】計測サイト:Speedtest by Ookla

下り、上りの通信速度は、日本での計測のため、日本サーバーに接続した場合が最も速いという結果になりました。Ping値は、お隣の韓国が最も低く、遅延が少ないという結果です

やはり、接続するVPNサーバー国との距離に比例しているので、遅いと感じたら別のVPNサーバーに接続しなおしてみるとよいでしょう。

実際の利用を考えると、動画配信サービスの視聴に必要な速度は、4K/UHDの超高画質で20~30Mbps、HD画質で5~10Mbpsです。

MillenVPNは、超高画質にこだわらず、通常の画質で動画を視聴する方には問題ない速度といえます。通信速度が速いVPNランキングは別の記事でも解説しているのでぜひご参考にしてください。

 

日本企業が運営で日本語サポートがあり安心

(画像引用:AZPOCKET株式会社)

運営 アズポケット株式会社
住所 大阪府大阪市中央区南船場4丁目10−5−702
代表者 伊丹浩

アズポケット株式会社は2016年にインターネットインフラ事業を軸に設立されました。そして、MillenVPNは、2020年に国内最大規模のVPNサービスとして提供開始に至っています。

MillenVPNの他には、WEBサイトのレンタルサーバー"mixhost"を運営し、mixhostは2023年3月度のJMRの調査でWordPressで選びたいレンタルサーバーNo.1に輝いています。
※調査期間:2023年3月2日~2023年3月14日にJMR(日本マーケティング機構)が行ったもの。詳細はmixhost公式サイトで確認できます。

日本企業が運営するMillenVPNは、もちろんカスタマーサポートも日本語に完全対応しています。

海外発VPNのサポート面に不安を感じる方でも、MillenVPNなら購入から解約まで日本語対応しているので安心して利用できます。

MillenVPNカスタマーサポート お問い合わせフォーム
営業時間 10時~18時(土日祝日、夏季、冬季休暇除く)

 

ノーログポリシー採用で日本の法令に遵守

ミレンvpn 法令順守 ノーログポリシー

VPNは、日本のルール(電気通信事業法)に従って、総務省にVPNを運営届けを報告する義務があります。

日本国憲法第21条では、「通信の秘密を守りましょう」と決められているため、誰かのメールやメッセージを勝手に見たり、インターネットの情報を盗んだりすることは禁止されているからです。

MillenVPNは、総務省に届出を出しておりノーログポリシーを公表しています。日本の法律のもとで安全に運営されているVPNのため、利用者もプライバシー保護を受けながら利用可能です。

ノーログポリシー

ノーログポリシー(No-Log Policy)とは、「あなたがインターネットで何をしたのか記録しません!」という条約のこと。VPN会社によっては「誰がどんなサイトを見たか」を記録していることがあります。しかし、ノーログポリシーがあるVPNは、その情報を一切記録しないため、利用者のプライバシーがしっかり守られます。

 

海外旅行や出張など短期で使えるワンタイムプランがある

また、MillenVPNは別で7日間、15日間、30日間の短期で使えるワンタイムプランが存在します。通常のサブスクプランの月額料金よりも高いですが、買い切りなので短い期間を1回だけ使いたい方におすすめ

MillenVPNのワンタイムプラン
利用期間 料金
30日プラン 1,738円
15日プラン 1,078円
7日プラン 638円

ワンタイムプランなら、急遽の海外出張や短期滞在の海外旅行でVPNを利用するときにぴったりです。

ただし、返金保証は使えないので、ひとまずお試し利用したい方は30日間の返金保証が適用できるサブスクプランを契約するとよいでしょう。

 

VPN規制が強い中国で使える接続方式MillenVPN Nativeがある

millenvpn native

MillenVPNは、無料オプションでMillenVPN Nativeを提供しています。MillenVPN Nativeは、 OpenConnectの通信方式を採用し、中国のようにインターネット規制が厳しい国の通信規制を回避しやすいVPNです。

WindowsやMac、iOS、Androidなどほとんどのデバイスに対応して、東京・大阪の日本国内のサーバーも充実しています。

通常のVPNサーバーでは利用できない国、また、VPN規制のかかる日本限定サービスも、MillenVPN Nativeなら利用できる確率が上がります。

MillenVPN Nativeの申込は、マイページのサービスから可能です。

 

\ 2年契約なら最大62%OFF/

MillenVPNの公式サイト

30日間返金保証アリ!

 

悪い評判は本当?使用後にわかった注意点・デメリット3選

口コミ・評判を参考に、他社のVPNサービスと比較したときのMillenVPNのデメリットを解説します。

 

対応デバイス数が少ない

MillenVPNのデメリット1つ目は、対応デバイス数が海外の有名VPNと比べると少ないことです。

対応デバイスの比較
  • Windows
  • Mac
  • iPhone
  • Android
  • Amazonデバイス(Fire TV Stick)
  • Windows
  • Mac
  • iPhone
  • Android
  • Linux
  •  SmartTV(Chromecast、Fire TV Stick、Android TV Box、 Apple TV)
  •  ブラウザの拡張機能(ChromeやFirefox)

MillenVPNは、よく使うパソコンやスマホは対応しているので、通常の用途なら問題ないでしょう。

ただし、PCやスマホ以外のデバイス(SmartTVなど)を使いたい人には、NordVPNのような対応デバイス数が多いVPNの方が便利でしょう。

 

海外のメジャーVPNと比べるとサーバー数が少ない

MillenVPNは、世界中で利用者数が多いとされるNordVPNやExpressVPNに比べて、サーバー数が劣ります。

当サイトおすすめの各VPNサービスのサーバー数は下記のとおり。

サーバー設置国、サーバー数ランキング比較
サービス名 対応国数 サーバー数
NordVPN 118ヵ国 7200
ExpressVPN 105ヵ国 3,000
Cyberghost VPN 91ヵ国 9600
SurfsharkVPN 100ヵ国 3,200
MillenVPN 137ヵ国 2000
スイカVPN 45ヵ国 50

※2025年2月19日時点の各VPNサービスのサーバー数

ご覧のように、対応国ではNordVPN、サーバーはCyberghostVPNの設置数が最も多くなっています。

MillenVPNは、対応国数が137ヵ国と多く、日本国内ではトップクラスのサーバー数ですが、世界の大手VPNプロバイダに比べるとサーバー数は少ないです。

サーバー数が多いから良いとはいえませんが、一般的には接続できる国やサーバー数が多ければ多いほど、VPN経由の安定したインターネット環境が利用できるようになります。

 

24時間サポートではない

MillenVPNは、日本語対応のカスタマーサポートをメールフォームから受付しています。

ただし、24時間営業というわけではなく、受付時間は平日10:00~19:00(日本時間)です。

365日24時間受付のリアルタイムサポートを希望するなら、NordVPNやExpressVPNなどのライブチャットがあるVPNサービスをおすすめします。

 

デメリットが気になる方はCHECK

【2024年】個人利用におすすめ!信頼できるVPNランキング比較7選
個人利用におすすめのVPNランキング比較7選【2025年5月最新】

海外旅行者、国外在住者には必須のVPN(仮想プライベートネットワーク)サービス。この記事では、個人利用におすすめのVPNを比較し、ランキング形式でまとめました! 「VPNってなんだかよくわからない」「 ...

続きを見る

 

MillenVPNの購入方法・始め方

この章では、MillenVPNの始め方を解説していきます。

 

MillenVPNの購入方法

まずは、MillenVPNの契約を公式サイトからおこないます。

公式サイト以外(アプリなど)で契約すると、長期割引や返金保証を受けれない場合があるので、当サイト経由の特設サイトから申し込みましょう!

 

MillenVPNの公式サイトにアクセス

MillenVPNの公式サイトにアクセスして、右上の「今すぐお申込み」を押します。

 

\ 2年契約なら最大62%OFF/

MillenVPNの公式サイト

30日間返金保証アリ!

 

料金プランを選択する

4種類の料金プランがあり、長く契約するなら、2年のサブスク契約のほうが割引率が高くお得です。

 

契約内容を確認する

「ご契約内容」からプランを選択し、「ユーザー名」を入力。ご注文概要を確認して「続ける」を押します。

お支払いをする

利用者情報の入力と「支払い方法」を選択しましょう。支払い方法は以下から選択可能です。

MillenVPNの支払い方法

  • クレジットカード
  • 銀行振込(日本円のみ)
  • PayPal(日本円のみ)

「利用規約に同意しました」にチェックを入れ、「注文完了」を押します。

 

MilenVPNの初期設定

購入が完了したら、MillenVPNのアプリケーションを起動します。

 

VPNアプリをダウンロード

MillenVPNのトップページからマイページに移動します。赤枠内から対応するOSのVPNアプリをインストールしましょう。

 

メールにパスワードが送付される

ログインに必要なパスワードが登録時のメールに送付されているので、コピーしておきます。

 

アプリにログインする

アプリをインストールしたら、ユーザー名とメールに送付されたパスワードを入力してログインしましょう。

 

MillenVPNの使い方 | 海外から日本のAmazonプライムビデオを視聴する

MillenVPNの使い方をデバイス毎に解説していきます。

実際に、海外からは見れない日本版AmazonプライムビデオをMillenVPNを使用して見てみましょう。

 

Windows/Mac版の使い方

Windows/Mac版の使い方から解説します。

 

VPNサーバーを選択する

「検索バー」から、72か国1300のサーバーから好きなものに接続できます。「最速のサーバーに接続する」ボタンは、日本にいると東京のサーバーに繋がります。

 

日本サーバーへ接続

日本 vpnサーバー

海外から日本の動画サイトを見るなら、日本サーバーを利用しましょう。例えば、日本版Amazonプライムビデオを見る場合は、日本のサーバーに接続します。

 

接続済みになればVPNサーバーに繋がっています。

 

海外から日本版Amazonプライムビデオを見れるようになります。

 

オプション設定

MillenVPNの使い方は以上ですが、補足でオプション設定を見ていきましょう。

 

設定では「接続タブ」でVPNのプロトコル、キススイッチの切り替えが可能です。

  1. VPNプロトコルの切り替え
  2. キルスイッチの切り替え

キルスイッチ...VPNが切断されたときに、自動的にインターネット接続も切断して通信セキュリティを保護する機能。

 

iOS/Android

iOS/Androidアプリの使い方です。

 

VPNサーバーを選択する

「検索バー」から、72か国1300のサーバーから接続できます。「最速のサーバーに接続する」ボタンは、日本にいると東京のサーバーに繋がります。

海外の動画サイトを見る場合は、海外サーバーを選択しましょう。

 

VPN構成の追加をする

「"MillenVPN"がVPN構成の追加を求めています」は「許可」をします。接続先とIPアドレスが常時されれば、接続OKです。

 

海外から日本版Amazonプライムビデオを見れるようになります。

 

MillenVPNの解約方法

MillenVPNが契約途中で不要になった場合は、自動更新のサブスクプランを終了し、期間満了日がきたら解約になります。

契約期間の縛りはないので、解約違約金はかからないので安心してください。

 

マイページのサービスにアクセス

MillenVPNのマイページにアクセス。「サービス」を押します。

 

解約希望のプランを選択

契約しているプラン一覧が表示されます。「解約希望のプラン」を選択。

 

解約申請をする

「解約申請」を押します。

 

解約理由にチェックをつける

「解約理由」にチェックをつけていきます。

 

最後に解約申請を押す

「直ちに解約する」を選び、「解約申請」を押します。

 

MillenVPNの返金方法

満足にMillenVPNを利用できなければ、サブスクプランで契約から30日以内なら全額返金保証が使えます。

手続きの流れは、通常の解約申請と同じです。

 

マイページからサービスにアクセス

MillenVPNのマイページから、「サービス」を押します。

 

キャンセル希望のプランを選ぶ

契約しているプランから、「キャンセル希望のプラン」を選択。

 

解約申請をする

「解約申請」を押します。

 

解約理由にチェックする

「解約理由」にチェックをつけていきます。

 

直ちに解約し返金保証を適用する

 

「直ちに解約し、返金保証を適用する」を選び、「解約申請」を押します。

 

まとめ

MillenVPNはこんな方におすすめ

  • カスタマーサポートが完全日本語対応のVPNを使いたい
  • ノーログポリシー採用の日本の法律に準拠したVPNを利用したい
  • 日本で最も有名な信頼のあるVPNを利用したい
  • 短期旅行や出張で一時的に使えるVPNを探している

MillenVPNは、購入する公式サイトからVPNサーバーに接続できるアプリ、カスタマーセンターまで全てのサービスが日本語対応しています。

また、日本企業が総務省にVPN販売事業の届け出を出しており、日本国内での信頼性が抜群に高いVPNプロバイダです。

日本企業の安全・安心のVPNサービスで、海外からAmazonプライム、Netflixなどの動画配信サービスを見たい方におすすめします。

 

\ 2年契約なら最大62%OFF/

MillenVPNの公式サイト

30日間返金保証アリ!

 

よくある質問

MillenVPNのよくある質問をまとめました。MillenVPNを検討している方はぜひご覧ください。

 

MillenVPNは安全ですか?

MillenVPNは日本企業が運営し、通信セキュリティはAES-256暗号化を採用しているため、安全性は高いです。

 

MillenVPN どこの国?

MillenVPNは日本の企業が提供するVPNサービスです。

 

MillenVPNの通信速度は?

MillenVPNの通信速度は安定していますが、接続するサーバーや回線環境によって変動します。

 

MillenVPNのつなぎ方は?

MillenVPNはアプリをインストールし、ログイン後に接続したい国のサーバーを選択するだけで利用できます。

 

 

スクロールします→

⇓当サイトおすすめNo.1のVPN⇓
⇓10Gbpsの高速通信で快適視⇓
⇓同時接続が無制限のVPN⇓
⇓日本語対応の純国産VPN⇓
surfsharkロゴ
月額540円~  月額900円~ 月額328円~ 月額396円~
事務手数料0円 事務手数料0円 事務手数料0円 事務手数料0円
解約違約金0円 解約違約金0円 解約違約金0円 解約違約金0円
サーバー数:6600 サーバー数:3000 サーバー数:3200 サーバー数:1300
24時間サポート 24時間サポート 24時間サポート 平日10:00〜18:00
ノーログ ノーログ ノーログ ノーログ
  • NordLynxで様々なOSで高品質な通信を実現
  • 政府機関も採用するAES-256
  • セキュリティ機能が豊富
  • 10Gbpsの高速VPNサーバー
  • セキュリティ面で最高クラスのLightway採用
  • 政府機関も採用するAES-256
  • 同時接続台数が無制限
  • 高速、安定の接続で動画視聴がスムーズに
  • 政府機関も採用するAES-256
  • 完全日本語対応、サポートのVPN
  • 日本国憲法21条に準拠して運営
  • 政府機関も採用するAES-256

\通常料金から最大66%OFF/

詳細はこちら

※30日間返金保証アリ!

\3ヶ月無料+通常料金から最大49%OFF/

詳細はこちら

※30日間返金保証アリ!

\2ヶ月無料+通常料金から最大86%OFF/

詳細はこちら

※45日間返金保証アリ!

\通常料金から最大62%OFF/

詳細はこちら

※30日間返金保証アリ!

 

こちらもCHECK

NordVPNの評判・口コミは悪い?危険性はない?料金プランと使い方まで徹底解説

NordVPNは、世界中に約1,500万人の利用者がいるほど人気で、多くのVPNレビューサイトで取り上げられています。 当サイトも7つのVPNを日常的に利用して動作検証していますが、結論からいうと、N ...

続きを見る


こちらもCHECK

ExpressVPNの評判はやばい?料金・特徴から必要性を徹底解説

ExpressVPN(エクスプレスVPN)は、多くのVPNレビューサイトでおすすめされる人気のVPNプロバイダ。105ヵ国で3,000台以上利用できる高速VPNサーバーと、軍事レベルの暗号化セキュリテ ...

続きを見る

VPNストリームは、NordVPN再販パートナーあるBeaconLink合同会社が運営するWebメディアです。BeaconLink合同会社は、Nord Securityと日本における再販委託を締結して、JapanConnect eSIMでNord VPNスタンダードプランを提供しています。この提携の詳細については、プレスリリースをご確認ください。